大阪府柏原市 松村様
							戸建て住宅にお住まいで
							ご自宅でピアノ教室をされています。
ユウシマ住設との出会い
施工中のエピソード
私どもの仕事ぶりなど
いろいろお伺いしました
内装:
						キッチン、風呂、トイレ(2カ所)、洗面所 給湯器
						ピアノ教室のクロス張替え、クローゼットの扉取り換え
						廊下クロス張替え
						外回り:
						外壁塗装
						出窓の入れ替え
						空地の整地とガーデニング 1ST
						庭の伐採と整地
						ご自宅ほぼ全体、しかも頻度多くリフォーム
						
常日頃、企画・営業、施工・工事、事務対応、と部署ごとにお客様に接しておりますが、
ユウシマ住設の仕事にご満足いただけているのか、お客様の目には私たちの仕事はどのように映っているのか・・・
本音のお声をお聞かせいただければと、とある秋晴れの日にカメラマン撮影とともに本格的な取材をさせていただきました。
Question-1
簡単に言うと
						連絡したらすぐに相談に乗ってくれて、対応が早い
						ユウシマで出来ない業務は適した業者を紹介してくれる
						なので、家の事で困ったな、どうしようかな、と思ったらすぐ連絡しています。
						こちらの漠然とした考えを、しっかり受け止めて、具体的な提案をしてくれる。
						そして、ものすごく真面目!ここ大事ですね、信頼できる会社だと思っています。
 
            Question-2
					ユウシマさんに最初に依頼した時のことです。
					温水器の買い替えを検討していて、上位機種を指定したのですが、「そんな高いものしなくても、これで十分性能がいいよ」と下から2番目くらいのものを勧められました。商売っ気がないというか、正直というか、消費者のことを第一に思ってくれる会社だなと感じ、ここならこれからもいろいろお願いしたいと思いました。
					またその後、水回りの工事中に、企画営業の人が階段をふと見て、これは滑りやすくて足を踏み外してしまうかもしれないから・・・と、手持ちの滑り止めを貼ってくれました。「もともと持っていたものだから、費用はいいですよ。松村さんが安全に階段利用できるならそれが一番!」と。うれしかったですね。
					いつもこちらが依頼している以上のことが返ってくるんです。依頼したことが100なら150くらい(笑)
 
            Question-3
					もういろいろ言いましたけど、さらに言うなら、2代目社長が、女性だということかな。
					家のことって、やはり女性の意見てとても重要だと思うのですけど。
					例えば、キッチンのここがもう少しだけこうなったら・・・という些細なことがあるのだけど、そういう女心をわかってくれるのがユウシマさんです。そして、わかるだけでなく、そこから親身になってやってくれる。女性ならではの気遣いですね。
					それが社風になっているのを感じます。なので、男性スタッフも心細やか。
					施工・工事担当のみなさんも、明るくて、真面目で、心配することがない。工事終わって、みんなが来なくなるって思うと寂しいわーとなって、もう一軒、家を建てようかな、って(笑)
					とてもフレンドリーで、親切。そして、仕事ぶりは誠にプロフェッショナルです。メーカーや業者と、私たち顧客の架け橋になってくれる、とても良い会社だと思います。
 
            
								先代社長から続くお付き合いの中、2代目社長は松村様のピアノ教室に通うようになり、今では『師弟関係』という新しいつながりも生まれ、より強い信頼関係が結ばれているように見えました。
								インタビュー中、ご自宅の外ではガーデニング第二期がスタートし、お庭の木々を伐採中でした。第一期はユウシマ住設創業以来初めてのガーデニング工事で、社長が資料や情報を集めてデザイン、自らホームセンターで材料を調達し、施工参加で仕上げたそうです。
								また、リフォーム中に、部屋にあう家具を選びにイケアまで同行したこともあり、松村様は、家族でリフォームを楽しんでいるようにさえ思われたそうで、ユウシマ住設のアットホームさが強く伝わりました。